その他イベント
ラグビー日本代表に史上最大のエールを送るプロジェクト 「ONE TEAM大作戦」北海道・鳥取を出発! ~総走行距離6,200km以上、8人の応援団長が1か月をかけて作りあげる史上最大のエール~
ラグビー日本代表オフィシャルスポンサーである三菱地所株式会社は「ラグビーの新しい魅力に出会える街」をコンセプトに2018年より「丸の内15丁目PROJECT.」を展開し、世界の大舞台に挑むラグビー日本代表に史上最大のエールを送るプロジェクト「ONE TEAM大作戦」を開始し、本日、北海道及び鳥取県から出発致しました。
本プロジェクトでは、特別仕様の"エールカー"に乗り、一般公募で総勢65名から選ばれた8人の『応援団長』たちが日本各地を回り、GPSアートと呼ばれる手法を使い圧倒的なスケールで『ONE TEAM』という7つの文字を描き、道中でラグビー日本代表を応援する声=『エール』を集め、本年8月にラグビー日本代表に届けます。
本プロジェクトは、2019年に生まれた「ONE TEAM」を再び日本全国の皆様に思い出していただきたいという願いを込めて実施します。コアファン・にわかファン問わず日本全国を「楕円のご縁」でつなぎ、その熱をラグビー日本代表に届けると共に、コロナ禍で失われた社会や街の一体感を醸成する一助になれるよう取り組みます。本プロジェクトを皮切りに、東京・丸の内では、ラグビーの多様な魅力を伝える様々な施策を展開、ラグビーの新たな聖地として、この街に熱狂・興奮のある"ありえない"景色をつくることを目指します。
- プロジェクトのイメージとスケジュール:
- 8人の応援団長:
渡邊 耕太さん O担当(大分~福岡~長崎~熊本~鹿児島~宮崎)
私はいつも選手を勇気づける側であり続けたいという想いと、妻から「スポーツの力で元気を、勇気を!」という志を託され挑戦します!
一人でも多くの方に選手がプレーする姿を観てほしいです。
一生懸命な姿は応援したくなるし、何かチャレンジしたくなるはずです。九州から熱いエールをラグビー日本代表の選手たちへ、世界へ、届けましょう!
寺田 孔一さん O担当(大分~福岡~長崎~熊本~鹿児島~宮崎)
これまでラグビー日本代表の試合にたくさんの勇気と感動をもらいました。子供の頃、父の転勤で九州内を引っ越す度に地元の少年ラグビーチームに入り育ってきました。
「楕円のご縁」を胸に、「声(エール)」を紡ぎたいと思います。九州の皆さま、ぜひ固いスクラムを組んで、戦いに挑む選手に勇気を送り返しましょう!
ラガマルくん N担当(鳥取~岡山~高松~広島~松山)
ボクは日本のラグビーを盛り上げるために、ここ地球にやってきたラガ。そして今回「ONE TEAM⼤作戦」というプロジェクトがあることを知って、
「なんて面白そうな企画なのラガ!」と思い、気が付いたら応募しておりましたラガ。応援団長に選んでもらったからには全力で盛り上げていきますので、何卒よろしくお願いしますラガー!
古村 大輔さん E担当(神戸~豊岡~静岡~三重~大阪~京都~名古屋)
ラグビー日本代表への応援はラグビー日本代表の勝利に必ず繋がると信じて疑いません。そして、一人でもラグビーを好きになる人が増えることの「小さな小さな一歩」になると思っています。ラグビーボールが好きになり、ラグビー場に行くことが好きになり、仲間を助けることが好きになり、肩を組んで歌うことが好きになり、必死で頑張ることが好きになり、勝ち負けだけではなく、たった一つのプレーに感動し、すべてを思いっきり楽しむ!
高橋 花歩さん T担当(新潟~金沢~菅平高原~熊谷~横浜)
学生時代、ラグビー部のマネージャーをしてから、激しいプレーの中に繊細な技術が求められるラグビーのかっこよさ、面白さに夢中になりました。ただ試合観戦をするだけでなく、ラグビーやラグビー選手の魅力を広く発信し、日本のラグビーをより盛り上げたく、応募しました。選手もファンもみんながONE TEAMになれるよう、精一杯努めます。
谷島 由紀子さん A・E担当(釜石~岩手~秋田~青森)
初めてラグビーを見たのは2019年です。未だにルールはよくわかりません。でもボールを前に投げない、みんなで繋いでゴールライン越えたら点が入って勝ち、これで十分楽しめます。30人の選手が1つのボールを奪い合うんです。あー、ボールになりたい!心を1つにしてみんなで盛り上げて応援しましょう!
佐々木 晶子さん A・E担当(新発田~郡山~仙台~気仙沼~山形)
日本中を巻き込みながら選手にエールを届け、一緒にわくわくしたいという気持ちが高まっています。一人でも多くの方がこのプロジェクトに興味を持ち、ラグビーの魅力や一体感を楽しんでいただけたら嬉しく思います。最高の体験を共に味わいましょう!
八重樫 賢治さん M担当(釧路空港~北見~旭川~札幌~函館)
高校でラグビーを経験し、その精神と団結力は社会に出ても私の内に生き続けています。困難な時ほど立ち上がる力や逃げ出したくなる現実に立ち向かう精神が大切であることを学び、自分ひとりでは成し遂げられないジャイアントキリングを経験しました。団結の素晴らしさをはじめ、数え切れないほどの学びと経験をラグビーから得ました。今度は私が恩返しする番です。一人でも多くの方にラグビーの素晴らしさを伝えたいです。ご支援をよろしくお願いいたします。 -
アンバサダー:
本プロジェクトの発起人である元ラグビー日本代表主将・廣瀬俊朗さんをはじめ、元ラグビー日本代表選手や現役ラグビー選手など多くのアンバサダーにもエール集めをサポートいただきます。・株式会社HiRAKU代表/元ラグビー日本代表主将 廣瀬 俊朗さん
日本全国から皆でエールを集めて日本代表に届けよう!我々ファンとしても勝手に盛り上がろう!!
このルートを通らない人たちからのエールもお待ちしてます!!!・元ラグビー日本代表 伊藤 剛臣さん
ONE TEAM大作戦に参加させて頂きありがとうございます。
会場で皆様とお会いするのを楽しみにしております!
・元ラグビー日本代表/解説者 大西 将太郎さん
このイベントで日本全国の方々に2019年の「感動を超える感動を」味わうべく、ラグビー日本代表に大きなエールを皆さんとともに届けたいと思っています。
・元ラグビー日本代表 大野 均さん
この壮大なプロジェクトに、多くの方々に参加して頂き、日本代表に力を送りましょう。
・元ラグビー日本代表/ラグビー解説者 斉藤 祐也さん
今大会も新しい景色を見るために責任をもって、みなさんの声を日本代表へ伝えたいと思います。日本国中が「ONE TEAM」となり戦いましょう!
・元ラグビー日本代表 真壁 伸弥さん
選手たちは試合までの100日間は過酷なハードワークを歩みます。応援は間違いなく力となり、大会の力となります。彼らに力強い最大級のエールを届けましょう!・クボタスピアーズ船橋・東京ベイ 立川 理道選手
代表チームに力を与えられるように頑張ります!
・東芝ブレイブルーパス東京 中尾 隼太選手
皆さんの応援が必ず日本代表の力になります。ぜひ、力を結集させて日本代表にエールを送りましょう!
たくさんのエールをどしどし集めたいと思います!
・東芝ブレイブルーパス東京 三上 正貴選手
皆さんの熱い想いを日本代表選手へ届けるため、一生懸命エールを集めたいと思います。
日本全体で盛り上がっていきましょう!
・九州電力キューデンヴォルテクス 山田 章仁選手
九州から一緒に盛り上がっていくばい! -
エール回収方法:
【ミニイベント会場でのエール回収】
エール記入用紙に、ラグビー日本代表へのエール(応援メッセージ)を書いていただき、その様子を動画でも撮影させて頂きます
【特設サイトでのエール回収】
HPリンク: https://marunouchi15.com/enquete/index/rugbyyell2023
特設サイト内にあるフォーマットに沿って、ラグビー日本代表へのエール(応援メッセージ)を投稿して頂くことが出来ます。 -
ONE TEAM大作戦GPSアート進捗状況の可視化:
HPリンク:https://oneteam-daisakusen.com/
特設サイト上で、エールカーの進捗状況を確認することが出来ます。
エールカーが走行したルートは白く表記され、最終的に日本列島に「ONE TEAM」のGPSアートが完成予定です。▲特設サイト(イメージ)
-
走行ルート:
-
ミニイベント会場:
エール集めを行うミニイベントを全国約40カ所で実施予定です。現時点で決定している主な会場は以下の通りです。今後決定する会場や各会場での当日詳細については、特設サイトやSNSでお知らせします。
・6/29 北海道 北見市 南町地区河川敷グラウンド 大西将太郎さん
・7/2 北海道 札幌山の手高校 三上正貴選手/中尾隼太選手
・7/3 香川県 高松空港 廣瀬俊朗さん
・7/7 岩手県 釜石ラグビー神社 伊藤剛臣さん
・7/9 秋田県 秋田スポーツPLUS・ASPスタジアム(秋田ラグビー100周年記念試合) 伊藤剛臣さん
・7/12 福岡県 MARK IS 福岡ももち 山田章仁さん/廣瀬俊朗さん
・7/17 宮城県 仙台泉プレミアム・アウトレット 真壁伸弥さん
・7/21 新潟県 新潟工業高校 大野均さん
・7/27 長野県 菅平高原 廣瀬俊朗さん
・7/30 大阪府 グランフロント大阪
7~8月開催のラグビー日本代表戦5会場(7/8東京、7/15熊本、7/22北海道、7/29大阪、8/5東京)や三菱地所グループが運営する全国の商業施設等でも実施予定です。
ミニイベントの開催場所や時間等の最新情報は特設サイトからご確認頂くことが出来ます。
HP:https://oneteam-daisakusen.com/ -
参考
GPSアートについて :
「丸の内15丁目PROJECT.」について :
「丸の内15丁目PROJECT.」とは、ラグビーの多様な魅力に着目し、アート、ビジネス、映画等の様々な切り口から、今までにない新たなラグビーの魅力を発信するプロジェクトです。本プロジェクトでは大人から子供まで幅広い方にラグビーを知り、好きになるきっかけとして様々なコンテンツを展開しています。2018年9月に立ち上げ、現在約1万人の会員(丸の内15丁目住民)の方にお楽しみいただいています。
【webサイト】https://marunouchi15.com/
【Facebook】https://www.facebook.com/marunouchi15/
【Instagram】https://www.instagram.com/marunouchi_15/
【Twitter】https://twitter.com/marunouchi15
画像ダウンロード
一括ダウンロード














関連ニュース
その他のニュース
MORE NEWS
都心宿泊型産後ケアサービス開始

ラグビー日本代表に史上最大のエールを送るプロジェクト 「ONE TEAM大作戦」始動 ~総走行距離6,200km以上、7人の応援団長が1か月をかけて作りあげる史上最大のエール~

サステナビリティ・リンク・ボンド発行について~総額600億円のサステナビリティ・リンク・ボンドを発行~

次世代型施設運営モデルを深化・拡大、Society5.0実現へ
イベントのニュース
MORE NEWS
ラグビー日本代表に史上最大のエールを送るプロジェクト 「ONE TEAM大作戦」始動 ~総走行距離6,200km以上、7人の応援団長が1か月をかけて作りあげる史上最大のエール~

~丸ビル開業20周年・新丸ビル開業15周年、丸の内はより多彩な色のまちへ~ 丸ビル「マルチカ」・新丸ビル「丸の内ハウス」がいよいよオープン! 目玉のゾーン・フロアのリニューアルが完成し、アニバーサリーイヤーもフィナーレ! オープンを記念した限定商品やイベント・キャンペーンが目白押し!