DX
「DX銘柄2025」に選定
~オフィスや住まいの利便性を飛躍的に向上させる次世代のまちづくりを推進~
三菱地所株式会社はこの度、経済産業省と東京証券取引所が選定する「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)2025」に選ばれました。経済産業省と東京証券取引所はこれまで、中長期的な企業価値の向上や競争力強化に結びつく戦略的IT投資の促進に向けた取組みの一環として、デジタル技術を前提としたビジネスモデル・経営変革や、成長・競争力強化に取り組む企業について、2019年まで「攻めのIT経営銘柄」として、また、2020年からは「DX銘柄」「DX注目企業」として選定してきました。三菱地所がこれらに選出されるのは、今回で5度目となります。
【評価対象となった取り組み】
- 顔認証プラットフォームの開発
- 統合スマートホームサービス『HOMETACT』販売開始
- データドリブン経営高度化
- 生成AIの積極活用
顔認証サービスや総合スマートホームサービス「HOMETACT」を活用してオフィスや地域の利便性を向上させるシステムが、不動産業やまちづくりが次のステージへ向かっていることを示している、等の評価を受けました。また、運営サービスを通じて独自の情報を収集し、データ分析基盤の整備とともに、当該データの活用スキルを保有する人材育成を行うという、データドリブン経営を加速させるための一連の施策の連続性も高く評価されました。
■主な取り組み事例(一部)
【顔認証プラットフォーム】
まちのユーザーがオンライン・オフライン空間上をシームレスに行き来可能なまちづくりを目指しており、その一環として、オフィスの入退館管理やまちでのサービス利用を支える顔認証サービスを開発しています。今後は社内ユースケースの開拓だけではなく外部企業への販売を視野に入れ、質・量両面でサービスの向上を図ります。
【統合スマートホームサービス『HOMETACT』】
三菱地所が開発・提供する「HOMETACT」は、専用アプリやスマートスピーカーを使ってスマートロックやエアコン、照明といった複数メーカーの幅広いIoT機器をまとめて操作・管理できる総合スマートホームサービスです。日本の住環境に導入しやすい新しいスマートホームサービスとして2021年11月よりサービスを提供しており、三菱地所グループ内外の物件での導入が進展、幅広い商品・サービスとの連携を通じた新しい顧客体験・付加価値提供の取り組みを加速しています。
【データ利活用体制の推進】
三菱地所では、グループ横断での効率的なデータ収集・分析を実現するためのデータ連携基盤の整備を行っています。同時に「DX人財育成方針」を定め、Improver/Advancer/Leaderの3段階にレベルを分け、オンライン講座受講を中心とする座学研修/ハンズオン研修/DX推進部への短期兼務等を活用し、知識・スキルを習得する体系的な人財育成プログラムを整備・運用しています。また、生成AIの活用にも積極的に取り組んでおり、社内情報の検索等の業務効率化やデータの集計・可視化・分析等、幅広いユースケースの開発・探索を進めています。
■三菱地所のDXの取組みについて
三菱地所は2021年6月に、様々なオフラインとオンラインでの接点をシームレスに繋げた顧客体験を実現する「三菱地所デジタルビジョン」を策定いたしました。共通認証基盤「Machi Pass」と丸の内ポイントアプリなどのオンライン顧客タッチポイント、オフライン空間での顧客接点をデジタル化する顔認証プラットフォームを開発・活用し、オープンなエコシステムを実現するネットワーク「MELON」(Mitsubishi Estate Local Open Network)を構築して、多様なプレイヤーとの協創により、生活者のQOL向上につながる新規事業・サービスを創造しています。
また、グループ内での取り組みを推進する上で不可欠な、生産性向上に向けた業務改革であるBPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)を実現するための新規システム導入、新規事業・サービスや多様な働き方を支えるITインフラ整備、コーポレートITから新規事業までの安全な環境構築に欠かせないサイバーセキュリティ強化等、IT企画・開発・運用にも注力しています。
今後は、今年度のDX銘柄選定において評価されたテーマを加速させるとともに、新たなテーマについても積極的にチャレンジし、ステークホルダーの皆様の期待に引き続き応えてまいります。
(ご参考)DX関連の過去のリリース(一部)
【顔認証プラットフォーム/統合スマートホームサービス関連】
・顔認証サービス「Machi Pass FACE」開始(2022年2月7日付)
https://www.mec.co.jp/news/archives/mec220207_MachiPassFACE.pdf
・総合スマートホームサービス「HOME TACT」の開発(2021年11月4日付)
https://www.mec.co.jp/news/archives/mec211104_HOMETACT.pdf
・新築注文住宅でのスマートホーム販売を本格始動(2024年6月7日付)
https://www.mec.co.jp/news/detail/2024/06/07_mec240607_HOMETACT
【データ利活用/生成AI活用施策関連】
・「三菱地所デジタルビジョン」を策定 (2021年6月23日付)
https://www.mec.co.jp/news/archives/mec210623_digitalvision.pdf
・DX人財育成、グループ会社含む全社員約1万名に実施 (2022年9月28日付)
https://www.mec.co.jp/news/archives/mec220927_media-academy.pdf
・ChatGPTを活用した住まいの資産管理機能「レジクマAI査定」をリリース (2024年10月10日付
https://www.mec.co.jp/news/mec241010_resikuma/mec241010_resikuma.pdf
以 上