投資マネジメント
~GRESBリアルエステイト評価結果に関するお知らせ~ 最高評価「5スター」5年連続取得
当社グループが資産運用を受託する国内外のREIT・ファンドにおいても評価を獲得
三菱地所株式会社はこのほど、不動産会社・ファンドを対象とした世界的なESG評価である「GRESBリアルエステイト評価」において、既存物件ポートフォリオに関する評価である「GRESBスタンディング・インベストメント・ベンチマーク」の最高位評価「5スター」を取得しました。「5スター」は総合スコアのグローバル上位20%に与えられる評価で、5年連続での取得となりました。
不動産開発における設計時からの脱炭素や水使用の効率化といった環境面および健康面の取り組みについて、設計会社や建設会社などの外部関係者との協働の他、継続的にグリーンビル認証の取得や再生可能エネルギーの導入を推し進めたことが評価に繋がったものと考えております。
■GRESBリアルエステイト評価
- 既存物件運用に関する評価「GRESBスタンディング・インベストメント・ベンチマーク」では「5スター」を5年連続で取得
- 新規開発・大規模改修ポートフォリオに関する評価「GRESBディベロップメント・ベンチマーク」では「4スター」を取得
■三菱地所グループの資産運用会社が資産運用を受託するREIT・ファンドにおけるGRESB評価結果について
国内 ジャパンリアルエステイト投資法人 :4スター
三菱地所物流リート投資法人 :5スター(5年連続)
日本オープンエンド不動産投資法人 :3スター
海外 Europa Diversified Income Fund :5スター(2年連続)
※Europa Capital社が運用するコアオープンエンドファンド(ヨーロッパ)
Europa Generation Student Fund :5スター(4年連続)
※Europa Capital社が運用するコア学生住宅ファンド(英国)
Europa Fund V :3スター
※Europa Capital社が運用するバリューアドファンドシリーズ(ヨーロッパ)
Europa Fund VI :スタンディング・インベストメント 2スター(3年連続)
ディベロップメント 4スター(3年連続)
※Europa Capital社が運用するバリューアドファンドシリーズ(ヨーロッパ)
Pan Asia Realty Core Plus Fund :5スター
※MEC Global Partners Asia社が運用するコアオープンエンドファンド(アジア・オセアニア)
■GRESBについて
不動産会社・ファンドのESG配慮を測る年次のベンチマーク評価、および同評価を運営する組織の名称であり、責任投資原則(PRI)を主導した欧州の主要年金基金グループを中心に2009年に創設。不動産セクターに特化した唯一のESG調査であり、不動産個別の認証ではなく、企業・ファンド単位でのESG評価を行っている点も特徴。
投資先の選定や投資先との対話にGRESBデータを活用する投資家メンバーは、現在150機関以上に上り、日本でも、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)をはじめ、複数の機関がGRESB評価結果を利用している。2024年に実施されたGRESB リアルエステイト評価には、世界で2,223の上場・非上場の不動産会社・ファンドが参加した。
■三菱地所グループについて
三菱地所グループは、長期経営計画(以下、長計)において、社会価値向上戦略と株主価値向上戦略の両輪での経営を実践しています。本年5月には、長計Reviewとあわせて、社会価値向上戦略における4つのサステナビリティ重要テーマについて、当社グループ事業との相関性を明確化するため、まち・サービス、地球環境、人の尊重、価値の創造に関わる「三菱地所グループと社会の持続可能性 4つの重要テーマ」を定めています。今後も、社会価値の向上、および事業を通じた持続可能な社会の実現をめざした取り組みを推進してまいります。
また、個別の取り組み推進に加えて、適切かつ明瞭な情報開示を行うことで、各種ESG調査・ベンチマークや投資家を始めとする多くのステークホルダーの方々からの評価、および企業価値の向上を目指します。
・三菱地所グループ サステナビリティサイト
https://mec.disclosure.site/j/sustainability/
・三菱地所 統合報告書2024
https://www.mec.co.jp/assets/img/annual/integratedreport2024j_v.pdf
【参考】他ESG株式指数の選定状況について
世界最大の年金基金である年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、以下6つのESG株式指数を採用し、同指数に連動するパッシブ運用を行っておりますが、当社は、6つ全ての指数に構成銘柄として継続的に選定されています。
・FTSE Blossom Japan Index
・FTSE Blossom Japan Sector Relative Index
・MSCI日本株ESGセレクト・リーダーズ指数
・MSCI日本株女性活躍指数
・S&P/JPX カーボン・エフィシエント指数
・Morningstar 日本株式 ジェンダー・ダイバーシティ・ティルト指数(除くREIT)
*外部からのESG関連評価(三菱地所グループ サステナビリティサイト)
https://mec.disclosure.site/j/sustainability/evaluations/
以 上