住宅
~「ザ・パークハウス」初 全戸天然無垢フローリング採用~ 「ザ・パークハウス 上野毛テラス」完成
バルコニーから螺旋階段でつながるルーフテラスなど、多彩なプラン
三菱地所レジデンス株式会社は、2023年11月18日(土)より、「ザ・パークハウス 上野毛テラス」(以下、本物件)の建物内モデルルーム見学会を開始します。本物件は、ザ・パークハウスで初の全戸天然無垢フローリングを採用。また省エネ性能に優れたZEH Orientedを採用、低炭素建築物に認定されており、住まう人に心地よいと感じていただける住まいづくりを実現しました。
さらに、バルコニーから螺旋階段でつながるルーフテラスをはじめとした多彩なプランバリエーションで幅広いライフスタイルに対応しています。
三菱地所レジデンスは、今後とも住まう方のライフスタイルに合わせた多様な住まいの選宅肢を用意し、快適で心地よい生活を提供してまいります。
■ザ・パークハウス初の全戸天然無垢フローリング採用
本物件では、住まう人が真に心地よいと感じていただくために、木ならではの優しい印象で、部屋に温かみと癒しをもたらしてくれる天然無垢フローリングをザ・パークハウスで初めて全戸で採用しています。
マンションに使われるフローリングについては、木目を印刷した人工のシート材、もしくは表面のみ薄いシート状の木材が張り付けられた商品を採用することが一般的ですが、無垢材は厚さ15mm程度の天然木材そのものを材料としているため、さわり心地や質感・香りが良いのが特徴です。
【天然無垢フローリングの特長】
<心地よい風合い>
夏は涼しく、冬は和らかな温かい風合いを感じます。
<調湿作用>
木の調湿作用により、室内の湿度を調整して快適な湿度を保ちます。
<深みのある心地よさ>
紫外線の吸収率が高く、目にやさしい。適度な弾力があり、肌触りが良い。さらに光や音をやさしく受け止めるなど、人間の五感にやさしい無垢材は、人に心地よい住環境を提供します。
<経年による魅力>
使い込むほどに自然なツヤ感が出て、年月が経つごとに美しい風合いが生まれます。
<個体差が生む独自性>
一枚一枚が天然の木ならではの美しさを味わえる天然無垢材。自然の木をそのまま使用しているので同じ木目・色はなく、同じ樹種であっても他にはない柄を楽しむことができます。
<優しい香り>
フィトンチッドと呼ばれる芳香成分が、心と身体をリラックスさせてくれます。
■バルコニーから螺旋階段でつながる専用ルーフテラスをはじめとした多彩なプランを用意
プランは、明るく開放的なワイドスパン住戸やウォークインクローゼットなど、幅広い世代やライフスタイルに対応する多彩な2LDKを中心に、1LDK~3LDK、全29戸に対して13タイプのプランバリエーションを用意しています。
一部住戸にはバルコニーからの螺旋階段で繋がるルーフテラスを設置。住まう人の開放的で自由なライフスタイルを実現します。
■「ザ・パークハウス 上野毛テラス」その他の特長
・デザインは、株式会社スターテック一級建築士事務所に委託。第一種住居地域の5階建と第一種低層住居専用地域の3階建の階層の違いをデザインに活かした美しくスタイリッシュな外観と、自然の風合いが魅力の有孔ブロックのバルコニーが、独特の魅力を醸し出し上野毛の高台に新たな風景を創出します。
・万が一に備えた「住戸別防災備蓄倉庫」付き。
非常時に備えた防災備蓄倉庫を共用部に加えて全戸に設置。救急セットやミニラジオ、簡易トイレなど、インフラが復旧するまでの間に必要とされるものを、住まう人自身でカスタマイズして保管をすることが可能です。
・三菱地所コミュニティ株式会社と共に防災イベントの実施を予定しています。ハード面だけでなく、ソフト面でも災害に備えてまいります。
画像ダウンロード








関連ニュース
住宅のニュース
MORE NEWS
杏林大学・三菱地所レジデンス・JALは、 日本各地の特産品販売や各種体験を交えたクラフトマーケットを開催します

【三菱地所ホーム】三菱地所の総合スマートホームサービス「HOMETACT」 「次世代住宅プロジェクト2023」の第1回採択事業者に採択 三菱地所ホームの新築注文住宅に標準採用

【三菱地所レジデンス】「ザ・パークハビオ 中野富士見町ガーデン」竣工 災害時に居住者同士が行動に迷わず活動するための防災ツール「FMB」を設置

【三菱地所ホーム】木と共生する暮らしを提案する〈KIGOCOCHI〉を始動 『三菱地所のリフォーム』みなとみらいにショールームをオープン