住宅
   「ザ・パークハウス 心斎橋タワー」 「三菱地所レジデンス 大阪ギャラリー」販売物件第2弾、心斎橋 最高層※1タワー

~2024年12月6日(金)第1期(78戸)登録申込受付開始~

三菱地所レジデンス株式会社(以下、三菱地所レジデンス)は、2024年12月6日(金)に心斎橋 最高層1タワーマンション「ザ・パークハウス 心斎橋タワー」(以下、本物件)第1期78戸の登録申込受付を開始しました。

本物件は、Osaka Metro「心斎橋」駅や「本町」駅をはじめ、3駅5路線が利用可能と利便性が高く、上質な街並みを形成する御堂筋の中で、世界的なラグジュアリーブランドが集積する心斎橋エリアが徒歩圏内と希少性の高い立地に誕生する、地上35階の免震タワーレジデンスです。

2層吹き抜けのエントランスホールやビューラウンジ、ビューバス付きのゲストルームなど充実した共用部に加え、DXYZ株式会社の顔認証プラットフォーム「FreeiD(フリード)」の導入や、共用部の清掃を行う清掃ロボットの採用など、先進的な設備を備えています。

スクリーンショット 2024-12-05 143616.png

また本物件は、2023年10月7日(土)にオープンした三菱地所レジデンスの大阪市内エリアの新築マンションを分譲する販売拠点「三菱地所レジデンス 大阪ギャラリー」の販売物件第2弾であり、第1弾の「ザ・パークハウス 大阪梅田タワー」に続く、関西エリアでのフラッグシップ物件です。

スクリーンショット 2024-12-05 143744.png

三菱地所レジデンスは、今後も、多様化するライフスタイルに対応すべく、お客様の住まい選びの選択肢を増やせるよう、様々なニーズに合った商品づくりを進めてまいります。

35路線利用可能と利便性が高く上質なまちなみを形成する御堂筋に至近な希少性の高い立地                              

 Osaka Metro「心斎橋」駅や「本町」駅をはじめ3駅5路線が利用可能と利便性が高い立地。

道路空間の再編が進んでいる御堂筋沿線は、新しい複合市街地の形成を目標とした「御堂筋本町南地区地区計画」により住宅の建設が規制されています。そのため、本物件は住まいの「御堂筋最前列エリア2」という価値を有して誕生します。

 御堂筋では、世界に名だたる高級ブランドの直営店などがストリートの両サイドを席巻し、ラグジュアリーな雰囲気で上質なまちなみを形成する希少性の高い立地です。

 また、御堂筋は2037年フルモール化(完全歩道化)を目指し「御堂筋将来ビジョン」の実現に向けて進行しており、ますます発展することが予想されます。

スクリーンショット 2024-12-05 143936.png

ビューラウンジやビューバス付きのゲストルームなど充実した共用部

【エントランスホール】

 2層吹き抜けで、デザインガラスから射し込む光と、光が透過するように積み上げた天然石による光の壁の灯りが、吹き抜け空間に幻想的な雰囲気を醸成。巧みな光の演出で、居住者を心地よくお迎えする空間としました。

スクリーンショット 2024-12-05 144057.png

【ビューラウンジ】

 30階、31階には2層吹き抜けビューラウンジを設けました。上質な家具に身を委ね、梅田方面に拡がるパノラマビューをご覧いただけます。

 また、ビューラウンジには希望する入居者にご利用いただける「ドリンクセラー」を設けました。施錠可能なボックスを18区画用意し、そのうち12区画には保冷機能も備わっています。ドリンクセラーにはドリンクのボトルなどのほか、ワイングラスなども収納しておくことができます。これにより、住戸からドリンクを運ぶ手間を解消し、ゲストをご自宅のような感覚でそのままもてなすことも可能です。長きにわたって使い続けていただけるラウンジ空間になることを目指して、ドリンクセラーの設置を行いました。

   ※ドリンクセラーは有料で月額料金が必要となるほか、ご利用にあたっては各種規約があります。

スクリーンショット 2024-12-05 144216.png

【ゲストルーム】

 30階には2面開口で心地よい開放感を感じられるゲストルームを設けました。ゆったりと入浴できるビューバス付きでゲストをもてなします。

スクリーンショット 2024-12-05 144641.png

顔認証セキュリティや清掃ロボットを導入した先進的な設備                      

 本物件には、DXYZ株式会社の顔認証プラットフォーム「FreeiD」や清掃ロボットを導入し、先進的な暮らしを提供しています。

【顔認証セキュリティ】

 顔をかざしただけで、手を使わずにエントランスの開錠が可能です。防犯性と利便性の向上を目指しています。

  ※顔認証セキュリティは、メインエントランス、サブエントランス、駐車場出入口、共用宅配ボックスとなります。

  ※顔認証セキュリティには事前にFreeiDの利用登録が必要となります。

スクリーンショット 2024-12-05 144822.png

【清掃ロボット】

 地上20階までは、GAUSIUM社の清掃ロボット「Phantas」にて清掃します。Phantasは、バキューム、スイープ、スクラブ、ダストモップの4つの床面清掃モードを搭載し、さまざまな床面の清掃に対応する汎用性の高い業務用床面清掃ロボットです。狭い場所へのアクセスも容易で、床面の隅々まで清掃します。

 清掃ロボットの導入により、清掃員の勤務時間の短縮にもつながり、社会課題の解決にも寄与する取り組みとなります。

スクリーンショット 2024-12-05 144945.png

個別宅配ボックス】

 宅配物の置き配やフードデリバリーなどのニーズに対応して、各邸専用の宅配ボックスを設置しました。再配達の不便を解消し、大きな荷物や重い荷物を受け取ることも容易になります。また、セコムのアプリを利用したIoTセキュリティと連携することで、外出先から来訪者の対応が可能になります。

【出庫予約システム】

 スマートフォンで機械式駐車場の事前予約が可能。待ち時間を短縮し、スムーズな入庫・出庫を実現します。

■その他の特長                                              

【多様な暮らしに応える全27タイプの多彩なプラン】

 40㎡台の1LDKから最上階150㎡超の3LDKまで、全27タイプのプランバリエーション。

4階から25階のGRACE FLOOR、26階から33階のROYAL FLOORに加えて、上層部分の34階から35階をPREMIUM FLOORとしています。

また、全住戸に電気錠を採用しており、より便利な施解錠を実現した他、角住戸には眺望を楽しむための7連コーナーサッシを採用、開放的な住空間を演出しています。

【外部管理者(第三者管理)方式採用】

 本物件では、管理会社である三菱地所コミュニティに理事会業務(組合運営業務)を委託できる外部管理者(第三者管理)方式を採用しています。共用部分の管理運営全般について、プロの目線で適正に管理いたします。

【ZEH-M Oriented】

 ZEH-M Orientedを採用した本物件は、断熱性能を高め、高効率設備の導入によって快適な室内環境を保ちつつ、年間の一次エネルギー消費量を20%以上削減するマンションです。

【注釈】

※1 心斎橋 最高層タワー:

1995年以降に供給されたOsaka Metro御堂筋線「心斎橋」駅を最寄りとする分譲マンションのうち、地上35階建の本物件は最高層となります。(2024年3月MRC調べ)

※2 御堂筋最前列エリア:

御堂筋本町南地区(中央大通~長堀通)地区計画において住宅等の建築が規制されている為、住宅建設が可能なエリアの内、最も御堂筋に近いということを表現しています。(住宅等の建築の規制の詳細については大阪市都市計画局資料をご参照ください。)

スクリーンショット 2024-12-05 145820.png

スクリーンショット 2024-12-05 145302.png

clipmailtwitterfacebook

画像ダウンロード