住宅
【三菱地所レジデンス】~代々木大山公園を望む高台に位置する、敷地規模約8,000㎡超の低層レジデンス~ 「ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス」始動
奥行き3mバルコニーなど、自分らしいスタイルを実現するスペースを提案
三菱地所レジデンス株式会社(以下、三菱地所レジデンス)は、「ザ・パークハウス」のフラッグシップマンション「ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス」(以下、本物件)のモデルルーム公開を2023年10月7日(土)より開始する予定です。
本物件は、8,000㎡超の敷地に豊富な植栽を配しゆとりある住まいを実現。低層レジデンス全140邸に奥行3mのバルコニー等の魅力を詰め込んだ多彩なプランをご提案いたします。
■希少性の高い立地・規模
【2路線利用可能な交通至便な立地】
徒歩7分の「代々木上原」駅は東京メトロ千代田線の始発駅。さらに小田急線と2路線利用可能な交通至便な立地です。
【代々木大山公園を望む高台立地】
渋谷区大山町の中でも、代々木大山公園を望むパークフロント、さらには標高40mの高台に位置し、南側には「第一種低層住居専用地域」の戸建住宅街が広がり、光と風を豊かに感じることができる好立地です。
■唯一無二の建物デザイン
【ガラスを基調とした美しいファサード】
緑陰を纏う低層の邸宅街区、かつ渋谷区の高台に誕生するランドマークに相応しい建物デザイン。ガラスを基調としたモダンなファサードは建物を美しく彩るだけでなく、奥行3mのバルコニーとして住まう方へのライフスタイルもデザインしています。
【厳選したマテリアル、景石やアートがつくりあげる共用部空間】
建物に使用しているマテリアルは一つずつ厳選しております。特に、各共用部に配置している景石やアートは正に一点ものであり、唯一無二の空間を演出いたします。
■ 充実の共用施設
【自分らしいスタイルを実現する多彩な共用空間】
グランドエントランスから、木立のように並んだルーバーに導かれるように進み、美しい曲線を描く木調のルーバーが迎える風除室の奥には、景石と共に緑を感じるグランドガーデンや、アートと家具などがつくりあげるグランドラウンジが広がります。住まう方の様々な生活スタイルに彩りを添えるコンシェルジュサービス、パーティールーム、プライベートデスク(個室のワークスペース)、ゲストルーム、ボードルーム、ゴルフレンジなどの共用施設を用意し、屋上には公園と都心を望むルーフトップテラスを設置しており、この立地ならではの眺望を享受して頂けます。
■全33タイプの間取りプラン・個別設計変更対応
【全33タイプの間取りプラン】
コロナ禍を経て、住まいの暮らし方は大きく変化しています。住まう方が、より自分らしい時間を過ごしていただける様に、奥行3mバルコニーのプラン、奥行3mバルコニー部分をコンサバトリースペースとして完全な室内空間にしたプラン、奥行3~7mのテラスにアウトドアシンクやタープフックなどの設備も備えたプラン、キッチンを窓際に配置したバルコニーサイドキッチンのプランなど、様々なプランを用意しております。
また、大山町のヒルトップに建つレジデンスとして、140㎡を超えるプレミアム住戸もあります。
さらに、住まう方の好みやライフスタイルに合わせて、最適なプランをご提案するとともに、全戸個別設計変更に対応。オーダーメード感覚のトータルサポート体制も整えています。
【奥行3mの大型バルコニー】
奥行き3mの大型バルコニーはガラススクリーンを配することにより、ガーデニングや簡単な体操など、これまではリビングルームで行っていたようなことを雨・風等を気にせず行うことができるようになりました。リビングダイニングの延長と考えた、新しい住まい方をご提案いたします。
また、この広いバルコニー空間を活かすために、ワイドリビングタイプではセンターオープンサッシを採用し、リビングとバルコニーが一体に感じられるようにしています。
■環境等(SDGs)に応える仕様
【EVカーシェアを導入】
都心で車が不要とお考えの方も、ちょっとした買い物などのお出かけに利用できるEVカーシェアを導入。快適な都心ライフをお送りいただけます。
【全戸戸別宅配ボックスに戸別宅配サービスのココ配を採用】
近年、物流の需要が増大する中、過剰な再配達は社会課題の一つとなっています。本物件では、全戸に戸別宅配ボックスを採用することで、課題の解決につなげます。
宅配荷物に貼付された配送伝票番号(バーコード)をワンタイム通行キーとしてマンションの入館管理を行い、非対応・非対面で宅配荷物を戸別宅配ボックスで受け取ることを可能にしました。
【マンション専用ポータルサイト MIWA-Link'sの使用】
マンション専用ポータルサイト MIWA-Link'sを使用することで、以下のサービスを受けることができます。
・ご家族の帰宅(外出)をメール通知
・戸別宅配ボックスの着荷メール通知
・マンション内の共用施設を居住者のIDキーで利用
【注釈】
※1 持続可能性に配慮した木材の調達基準:
持続可能性に関わる各分野の国際的な合意や行動規範等を参考に、持続可能性に配慮した調達を行うための基準や運用方法について定めたものです。
※2 型枠コンクリートパネル:
建物を建築する際使用するコンクリート型枠用の合板。合板で型枠を組み、そこに生コンクリートを流し込んでコンクリート建物を造ります。
以 上
画像ダウンロード
一括ダウンロード










