住宅
「三郷駅前地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合設立のお知らせ
~商業・業務・文化等の都市機能の充実と、交通結節点として交通機能の充実を図る~
三菱地所レジデンス株式会社と株式会社フージャースコーポレーションは、愛知県尾張旭市三郷駅前地区におきまして権利者の皆様と推進しております「三郷駅前地区第一種市街地再開発事業」(以下、本再開発事業)が、2023年7月4日(火)愛知県知事より市街地再開発組合設立の認可を受け、7月26日(水)に組合を設立しましたのでお知らせします。
本地区においては、市街地の更新が進んでおらず、駅前広場、道路などの都市基盤の脆弱さや交通機能の不足、地域の商業活力の低下、建物の老朽化など多くの課題を抱えておりますが、本再開発事業を通じて、南口駅前広場の整備による地域交流の促進や、商業施設などの複合開発による地域の活力創出等を図ってまいります。
■本再開発事業について
三郷駅周辺地域は、尾張旭市都市計画マスタープランにおいて、市の中核となる「活力拠点」として、商業・業務・文化等の都市機能の充実を図るとともに、市の重要な交通結節点として交通機能の強化を図ることとしています。
本再開発事業では、駅前広場、道路、オープンスペースなどの都市基盤と駅前立地を活かした、にぎわいを創出する商業施設、地域交流の核となる公共公益施設、まちなか居住を推進する都市型住宅などを一体的に整備することにより、交通結節機能を強化するとともに、拠点性の強化を図ってまいります。
三郷駅南側の約1.1haを3街区に分け、A街区(敷地面積約3,980㎡)には共同住宅や商業施設、公共公益施設、B街区(敷地面積約2,400㎡)には駐車場、C街区(敷地面積約880㎡)には商業施設が入ります。また同時に、南口駅前広場の整備も行います。
【参考】尾張旭市について
尾張旭市は名古屋市の中心部から直線距離で15キロ、愛知県の北西部に位置し、名鉄瀬戸線「栄町」駅から約20分の距離。名古屋市のベッドタウンとして人口が増加し、住宅都市として発展してきました。大都市近郊にありながらも、市の北部を中心にため池や緑地が点在し、北東部には「森林浴の森日本100選」に選ばれた愛知県森林公園が広がる、緑と水が多い街です。2004年には、WHO(世界保健機構)西太平洋地域健康都市連合に参加し、同年「健康都市宣言」を行いました。尾張旭市は、利便性と豊かな自然を兼ね備えた、住みやすい街として現在も発展を続けています。
以 上
画像ダウンロード
一括ダウンロード
