不動産サービス新事業
【膝栗毛】関東大震災から100年 歩き旅アプリ「膝栗毛」、三菱地所と連携して第97回「ひと×まち防災訓練」マップを公開
株式会社膝栗毛(代表取締役社長:米田 大典)が運営する、スマートフォン向け歩き旅アプリ『膝栗毛 | HIZAKURIGE』(以下本サービス)は、三菱地所株式会社と連携し、東京・丸の内エリアを中心に実施する第97回「ひと×まち防災訓練」のマップを2023年9月1日より公開いたします。
第97回「ひと×まち防災訓練」とは、三菱地所株式会社が、東京・丸の内エリアを中心に9月1日(金)朝より実施する総合防災訓練です。グループ社員約2,000名および関係先が参加し、本年度は、警視庁・東京消防庁と連携し、一部交通規制して、救出救助訓練や要救助者の搬送訓練、信号機滅灯訓練など、東日本大震災クラスの地震が起きた時に想定される多様な訓練を行います。
総合防災訓練防災マップには、エリア内の訓練拠点が公開されています。今後は、丸の内エリアの避難場所や移動経路など、大規模災害が発生した場合に、素早く安全な場所に避難するための情報など防災に役立つ情報をアップデート予定です。本サービスを通じ、非常時にも十分な体制が構築できる安全・安心なまちづくりに寄与してまいります。
三菱地所が行う災害対策について
三菱地所が行う丸の内エリアの災害対策の歴史は古く、関東大震災の際に旧丸ビルやその周辺で飲料水の提供や炊き出し、臨時診療所の開設などを行ったことに端を発しています。震災直後から、官庁、銀行・会社、商店など、400以上が丸の内に移転し、都心の政治・経済活動の中枢機能が臨時に集中しました。震災を免れた丸の内は、東京が復興するまでの間、さまざまな面での人々の暮らしに寄与しました。防災拠点として機能した過去の歴史は、今も三菱地所グループの防災スピリットに受け継がれています。
【三菱地所プレスリリース】
第97回「ひと×まち防災訓練」を9月1日に実施https://www.mec.co.jp/news/detail/2023/08/16_mec230816_bosai
第97回「ひと×まち防災訓練」マップについて
配信開始予定日:2023年9月1日(金)
価格:無料
■歩き旅アプリ「膝栗毛 | HIZAKURIGE」(膝栗毛アプリ)とは
三菱地所の新事業提案制度から2021年に社内起業した会社でサービス提供する、ダウンロード数8.6万を超える歩き旅アプリです。
本サービスでは、「身近なまちの、何気ない道を、エンターテイメントに」をコンセプトに、固有の歴史や郷土文化などを紹介する「オリジナルマガジン」、歩きながら地域を知ることができるGPS連動型「音声AR」、ルート上にあるスポットを登録できる「チェックイン」機能などのコンテンツを提供しています。アプリ内で貯めた「文」は、オリジナルグッズやご当地ドリンク、スイーツなどと交換できます。
*「膝栗毛 | HIZAKURIGE」ダウンロードURL
(iPhone)https://apps.apple.com/us/app/id1560771886
(Android)https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hizakurige
*「膝栗毛 | HIZAKURIGE」動画URL
公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC7AUp0xJCpulJyRQeqP-LFQ/featured
最新プロモーション動画
https://youtu.be/nJ1anRRYPIA
公式Facebook:https://www.facebook.com/hizakurige
公式Instagram:https://www.instagram.com/hizakurige_official/
■会社概要
会社名 :株式会社膝栗毛(Hizakurige Ltd.)
所在地 :東京都千代田区有楽町一丁目12番1号
設立日 :2021年11月12日
株主 :三菱地所株式会社、株式会社JTBコミュニケーションデザイン
代表取締役社長 :米田 大典
事業内容 :歩き旅エンターテイメントコンテンツサービス提供、地方・地域活性化事業ほか
URL :https://hizakurige.com/
関連ニュース
不動産サービスのニュース
MORE NEWS
サテライトオフィス『REALab(リアラボ)』営業終了のお知らせ

【三菱地所リアル】<企業の不動産ニーズに関する独自アンケート調査を実施>企業が抱える不動産課題、売却理由で「老朽化」の割合が上昇 ~オフィス移転時の面積は「大幅な増床」が1年前より倍増、「増床」回答が全体の50%に~

【三菱地所ホーム】『三菱地所のリフォーム』木と寄り添う暮らしを提案する新商品「KIGOCOCHI」

江戸中期の面影を残す旧東海道の名所を「キン・ドニーチ」で紹介!歩き旅アプリ『膝栗毛』でも番組連動コンテンツ配信中!
新事業のニュース
MORE NEWS
【WELL ROOM】株式会社KJ Internacional 「外国籍の従業員も安心して利用できるヘルスケアサービスWELL ROOM」の導入を開始

江戸中期の面影を残す旧東海道の名所を「キン・ドニーチ」で紹介!歩き旅アプリ『膝栗毛』でも番組連動コンテンツ配信中!

WELL ROOM株式会社 代表取締役の下田拓海が Health 2.0 Conference(ドバイ)にてOutstanding Leadership Awardを受賞

8万ダウンロード突破の歩き旅アプリ『膝栗毛』 東海道五十三次の宿場を巡る「東海道」ルートガイド 東京から京都まで7都府県を繋ぎ完全開通!!