
プロジェクト概要
スローガン
「元気! FOR JAPAN.」
「元気! FOR JAPAN.」 プロジェクトスタートの背景
- 東日本大震災を受け、東京を含め、日本全国の人々が被災地を想い、外食・イベント・セレモニーなどを自粛するような傾向が続いていましたが、今、そしてこれから私達ができること・するべきことは、普段どおり、むしろ、より能動的に活動し、日本経済の中核である東京・丸の内エリアをはじめ、各地域と協力し、日本経済を牽引することではないかと考えました。
- 日本経済を牽引することが、被災地の復興にもつながるという考えのもと、私達の使命は日本の元気をつくりだすことだという結論に至りました。
- 三菱地所グループでは、「元気! FOR JAPAN.」のスローガンのもと、グループが1つになって、日本に元気を届ける活動を行ってまいります。
「元気!FOR JAPAN.」のロゴに関して
元気! FOR JAPAN.の言葉に架かる虹には、「希望」や「上を向いて」という願いを込めています。
復興支援イベント
第10 回キラキラっとアートコンクール募集開始(7月1日(予定)~)
三菱地所が社会貢献活動の一環で開催している、障がいのある子どもたちの絵画コンクール。本年度は、優秀作品50点の原画展と同時に、東北3県(岩手・宮城・福島)の子どもたちの全応募作品を丸ビルにて展示予定。
お問い合わせ先:三菱地所広報部(03-3287-5200)
MITSUBISHI JISHO CLASSY CONCERT in Marunouchi
- 開催日時:6月 9日 (木) 19:00 開演 / 20:00 終演
- 会場:丸ビル 1F マルキューブ
- 出演:宮本笑里(ナビゲーター、ヴァイオリニスト)
- ゲスト:安めぐみ、Le Velvets(ヴォーカルグループ) ほか
※当日は、東日本大震災の被災地復興支援を目的としたJ-WAVEチャリティー・Tシャツの販売及び義援金の募金箱を設置いたしします。
※このイベントは節電に配慮し、グリーン電力を使用して実施いたします。
詳細はこちら
~東北・関東エリア応援企画~『大応援物産フェア』
東京商工会議所は、風評被害によって生産物の売上や観光客数が激減した地域を支援するため、日替わりで各県の野菜を含む物産品を集めた『大応援物産フェア』を丸ビル1Fのマルキューブにて開催。野菜を含む地元産品の販売や、観光PRを各県が日替わりで行います。
- 開催日時:5月23日(月)~28日(土) 11:00~19:00(予定)
- 会場:丸ビル 1F マルキューブ
- 主催:東京商工会議所
- 協力:三菱地所株式会社
- 後援:観光庁、公益財団法人 東京観光財団
<各県の出展予定>
- 5月23日(月)栃木県
- 5月24日(火)福島県
- 5月25日(水)茨城県
- 5月26日(木)宮城県
- 5月27日(金)群馬県
- 5月28日(土)岩手県
詳細はこちら
食べて応援しよう! 『丸の内 行幸マルシェ×青空市場』
東京駅直結の行幸地下通路で、人気のマルシェを開催。地産地消に根ざした東京都産の野菜の販売や、東日本大震災の発生により風評被害を受けている産地の生産物を販売し、被災地の支援につなげていきます。
- 開催日時:2011年5月27日(金)11:00~19:00(予定)
- 会場:行幸地下通路
- 主催:丸の内 行幸マルシェ 実行委員会
- 後援:農林水産省、千代田区、フード・アクション・ニッポン推進本部
詳細はこちら
東日本大震災子供応援イベント「おもちゃで元気を!」
- 主催:株式会社東京交通会館、株式会社トーイズ
- 特別協賛:東京都交通局、三菱地所株式会社
- 本イベントによる収益金で、被災地の子供たちにおもちゃを寄贈予定。
- 開催期間:5月3日(火・祝)~5月9日(月)
- 開催場所:東京交通会館
ザ・レジェンド チェリティプロアマトーナメント
5月7日(土)、8日(日)の2日間で麻倉ゴルフ倶楽部にて大会開催[112名出場(うちプロ28名、著名人28名)]し、計8,760名の方にご来場頂きました。また、賞金およびチケット収入の一部を東日本大震災の被災者に寄付するとともに、出場プロ・著名人の出品によるチャリティオークションも実施し、売上金を寄付することとしております。
詳細はこちら
4月28日(木)~5月5日(木・祝)(ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭 2011 エリアコンサート開催期間)
(1)「東北の子供たちに楽器を届けよう」募金活動
- 場所:丸ビル1階『マルキューブ』他エリアコンサート会場
- 被災地の子供たちに楽器を寄贈するため、集まった募金金額1,810,144円を宮城県吹奏楽連盟(宮城県楽器BANK)へ寄付しました。(5月19日に、同連盟の三塚会長・遠藤副会長に手渡し済。
(2)東京に避難されている方々をコンサート及び美術館へご招待
- 旧グランドプリンスホテル赤坂に避難されている5名の方々を、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンエリアコンサート及び三菱一号館美術館(ヴィジェ・ルブラン展)へご招待しました。(5月3日)

募金活動の様子
「がんばろう東北ラグビー!復興支援の夕べ」
- 主催:がんばろう東北ラグビー!実行委員会
- 協力:三菱地所ビルマネジメント株式会社
- 開催日:5月4日(水・祝)
- 開催場所:丸ビルホール&コンファレンススクエア(丸ビル8階)
丸の内朝大学特別講座「心と体を整えるヴォイストレーニング」 in 仙台
- 開催日時:5月3日(火・祝)・4日(水・祝)
- 開催場所:宮城県仙台市 泉パークタウン タピオ他
- 出勤前のジブン磨きをする市民大学「丸の内朝大学」のコンテンツを活用し、被災地のメンタルケアとして、特別出張講座を開催。発声表現研究家でシンガーの楠瀬誠志郎氏を講師に迎え、ヴォイストレーニング講座を、仙台で開講。
今後も岩手・福島・青森等東北で順次開講予定(時期未定)。
丸の内カフェにおけるチャリティセミナー
- 5月17日(火)「東日本大震災 震災当日から現在までの支援活動 今、私たちができること」
- 5月18日(水)「国民一流、国家三流」:《緊急取材》いま世界は日本をどうみているのか
- 5月20日(金)「放射能と食の安全について考える」
詳細はこちら

義援金・支援物資
安全・安心への取り組み