コーポレートガバナンス体制
コーポレートガバナンス体制
基本的な考え方
当社は、「私たちはまちづくりを通じて社会に貢献します」という基本使命のもと、「人を、想う力。街を、想う力。」というブランドスローガンを掲げ、企業グループとしての成長と、様々なステークホルダーとの共生を高度にバランスさせることによる「真の企業価値向上」の実現を目指しており、その実現に向けた経営の最重要課題の一つとしてコーポレートガバナンス体制の整備・推進を位置付けています。
コーポレートガバナンス体制の整備・推進にあたっては、経営監督と業務執行それぞれの役割明確化と機能強化を図るとともに、株主をはじめとするステークホルダーに対する説明責任を果たすべく、経営の透明性及び客観性の担保に努めることを基本としています。
Basic Policy
Mitsubishi Estate aims to realize the enhancement of corporate value through a harmonious balance between corporate growth and the interests of its various stakeholders by following its brand slogan, “A Love for People. A Love for the City,” based on its basic mission of “contributing to society through urban development.” The Company shall position the development and promotion of its corporate governance system as one of the most important management issues in realizing this goal.
In developing and promoting our corporate governance system, to bring about greater clarity with
regard to roles and the strengthening of functions in both the supervision of management and the
execution of business while also fulfilling accountability to our shareholders and other stakeholders,
the basic policy shall work to ensure the transparency and objectivity of management
制度設計
System Structure
当社は、指名委員会等設置会社として、取締役会のもと、メンバー全員を社外取締役とする指名・報酬委員会、非業務執行取締役のみで構成する監査委員会を設置し、意思決定プロセスの高度化及び透明性の向上を図っています。
As a Company with Nominating Committee, etc., Mitsubishi Estate has established the Nominating Committee and the Remuneration Committee, which are composed entirely of outside directors, and the Audit Committee, which is membered solely by non-executive directors. Positioned under the Board of Directors, these committees help promote high standards and ensure transparency in the decision-making process.

取締役会
Board of Directors
取締役会は、当社の経営の基本方針を決定するとともに、取締役及び執行役の職務執行の監督を行っております。2024年6月27日現在、14名の取締役で構成され、うち社外取締役は7名となっており、議長は執行役を兼務しない取締役会長が務めております。
取締役会全体として、バックグラウンドの多様性及び適切なバランスを満たした体制を実現しています。
The Board of Directors decides the basic policy of the Company's
management, and it also carries out supervision of the execution of duties by directors and corporate
executive officers. As of June 27, 2024, the Board of Directors consists of 14 directors, of whom seven
are outside directors. The role of chairperson of the Board of Directors is held by the chairperson of
the Board of the Company, who does not concurrently serve as a corporate executive officer.
The
membership of the Board of Directors is appropriately balanced with members from a diverse range of
backgrounds.







吉田 淳一
取締役会長

中島 篤
取締役

長沼 文六
取締役

梅田 直樹
取締役

平井 幹人
取締役

西貝 昇
取締役

片山 浩
取締役

白川 方明
取締役(社外取締役)

成川 哲夫
取締役(社外取締役)

岡本 毅
取締役(社外取締役)

メラニー・ブロック
取締役(社外取締役)

末吉 亙
取締役(社外取締役)

薗田 綾子
取締役(社外取締役)

織田 直祐
取締役(社外取締役)

Junichi Yoshida
Chairperson of the Board

Atsushi Nakajima
Director

Bunroku Naganuma
Director

Naoki Umeda
Director

Mikihito Hirai
Director

Noboru Nishigai
Director

Hiroshi Katayama
Director

Masaaki Shirakawa
Outside Director

Tetsuo Narukawa
Outside Director

Tsuyoshi Okamoto
Outside Director

Melanie Brock
Outside Director

Wataru Sueyoshi
Outside Director

Ayako Sonoda
Outside Director

Naosuke Oda
Outside Director
取締役の選任理由は招集通知をご参照ください。
Reasons for Nomination as Candidate for Director
Please refer to the Notice of Convocation of the General Meeting of Shareholders.
The Notice of Convocation of the
General Meeting of Shareholders
取締役会のスキル・マトリックス
Board of Directors Skill Matrix
当社グループの中長期的な経営戦略・事業戦略に照らして、2020年1月に作成した「長期経営計画 2030」の
実現に向け、当社の取締役会がその経営監督機能、モニタリング機能を適切に発揮するために備えるべきスキル
(知見・経験・能力)を特定しました。
当社の取締役のスキルは以下の通りです。
In January 2020, the Company formulated its Long-Term Management Plan 2030 based on the Group's medium- to long-term management strategies and business strategies. To realize the plan, the Company has identified the skills (knowledge, experience, and capabilities) needed for the Company's Board of Directors to exercise its management oversight function and monitoring function effectively.
The skills of the Company's directors are provided below.


*取締役会としてのスキルバランスを明確化するため、各取締役が保有するスキルのうち、相対的に優れたスキルに絞って記載しており、保有する全てのスキル(知見・経験・能力)を表すものではありません。
*2024年6月27日開催の株主総会終結時点での年齢及び通算の在任期間を記載しております。
*To clarify the skill balance of the Board of Directors, from the skills possessed by each candidate for Director, we have narrowed down relatively superior skills here, and all skills (knowledge, experience, capabilities) are not listed.
*Age indicated is the age as of the date of the 125th Ordinary General Meeting of Shareholders, and term of office indicated is the total years of term of office served as of the conclusion of the 125th Ordinary General Meeting of Shareholders.
指名委員会・監査委員会・報酬委員会
指名委員会 | 監査委員会 | 報酬委員会 | |
---|---|---|---|
委員会の職務 |
|
|
|
委員会の運営実績 (2023年3月期) |
|
|
|
委員構成* (2024年6月27日現在) |
4名(社外4名) |
5名(社外3名、社内2名) |
4名(社外4名) |
氏名 | 社内/社外 | 指名委員会 | 監査委員会 | 報酬委員会 |
---|---|---|---|---|
白川 方明 | 社外 | ○ | ー | ◎ |
成川 哲夫 | 社外 | ー | ◎ | ー |
岡本 毅 | 社外 | ◎ | ー | ○ |
メラニー・ブロック | 社外 | ○ | ー | ○ |
末吉 亙 | 社外 | ー | ○ | ー |
薗田 綾子 | 社外 | ○ | ー | ○ |
織田 直祐 | 社外 | ー | ○ | ー |
西貝 昇 | 社内 | ー | ○ | ー |
片山 浩 | 社内 | ー | ○ | ー |
* 3委員会とも非業務執行取締役のみで構成しています。
- ◎ 委員長
- ○ 委員
社外取締役の出席状況(2024年3月期)及び発言状況
名前 | 取締役会等の出席状況 | 発言状況及び期待される役割に関して行った業務の概要 |
---|---|---|
岡本 毅 |
取締役会 8回/9回 指名委員会 5回/5回 報酬委員会 6回/6回 |
総合エネルギー会社における経営経験を活かし、業務執行を行う経営陣から独立した客観的視点で、適宜質問、助言を行うことなどにより、経営の監督とチェック機能を担っています。 |
成川 哲夫 |
取締役会 9回/9回 監査委員会 15回/15回 |
金融機関におけるマネジメント経験、国際経験及び不動産会社における経営経験を活かし、業務執行を行う経営陣から独立した客観的視点で、適宜質問、助言を行うことなどにより、経営の監督とチェック機能を担っています。 |
白川 方明 |
取締役会 9回/9回 指名委員会 5回/5回 報酬委員会 6回/6回 |
中央銀行における経験に基づく金融・経済等に関する知識を活かし、業務執行を行う経営陣から独立した客観的視点で、適宜質問、助言を行うことなどにより、経営の監督とチェック機能を担っています。 |
長瀬 眞 |
取締役会 9回/9回 監査委員会 15回/15回 |
航空会社における経営経験を活かし、業務執行を行う経営陣から独立した客観的視点で、適宜質問、助言を行うことなどにより、経営の監督とチェック機能を担っております。 |
末吉 亙 |
取締役会 7回/7回 監査委員会 12回/12回 |
弁護士における経験に基づく、企業法務、リスクマネジメント及びガバナンス等に関する知識を活かし、業務執行を行う経営陣から独立した客観的視点で、適宜質問、助言を行うことなどにより、経営の監督とチェック機能を担っております。 |
薗田 綾子 |
取締役会 7回/7回 指名委員会 5回/5回 報酬委員会 4回/4回 |
サステナビリティ経営に関するコンサルティング活動で培ったESG、SDGs、CSR等における幅広い見識を活かし、業務執行を行う経営陣から独立した客観的視点で、適宜質問、助言を行うことなどにより、経営の監督とチェック機能を担っております。 |
メラニー・ブロック |
取締役会 9回/9回 指名委員会 5回/5回 報酬委員会 6回/6回 |
国際的なコンサルティング活動で培ったマーケティングや事業戦略、ダイバーシティ推進活動等における幅広い見識を活かし、グローバルな観点で、業務執行を行う経営陣から独立した客観的視点で、適宜質問、助言を行うことなどにより、経営の監督とチェック機能を担っております。 |
※末吉 亙及び薗田綾子の両氏は、2023年6月29日付で取締役に就任したため、他の取締役と出席対象となる取締役会等の回数が異なります。
独立社外取締役の独立性判断基準
社外取締役候補者は、会社に対する善管注意義務を遵守するとともに、「住み・働き・憩う方々に満足いただける、地球環境にも配慮した魅力あふれるまちづくりを通じて、真に価値ある社会の実現に貢献します。」という当社グループの基本使命を理解し、丸の内地区のまちづくりをはじめとする中長期的視点に立脚した事業特性を踏まえ、中長期的に持続可能な企業価値向上に資する資質及び能力、更には、自らの経営経験やマネジメント経験、またはグローバル・金融・リスクマネジメントなどの専門分野における経験や知見などを活かし、特定の利害関係者の利益に偏らず、株主共同の利益に資するかどうかの観点から客観的で公平公正な判断をなし得る人格・識見を有する者とします。ただし、原則として、東京証券取引所が定める独立性基準及び以下に掲げる社外取締役の独立性基準のいずれかに該当する者は選任しません。
- 当社の総議決権数の10%を超える議決権を保有する株主またはその業務執行者
- 直近年度における当社との取引金額が当社の連結営業収益の2%を超える取引先またはその業務執行者
- 当社の会計監査人である監査法人の代表社員、社員または従業員
- 当社が専門的サービスの提供を受けている弁護士、公認会計士、税理士またはコンサルタントなどで、直近年度における当社からの報酬額が1,000万円を超える者
Independence Standards for Independent Outside Directors
Candidates for the outside director position shall fulfill a duty of care as a
prudent manager toward the Company; understand the Group’s basic mission of
contributing to the creation of a truly meaningful society by building attractive,
environmentally sound communities where people can live, work, and relax with
contentment; apply their qualities and capabilities to contribute to enhancing
medium- to long-term sustainable corporate value, as well as their experience and
knowledge in specialized fields such as global business, finance, and risk
management, in view of the Group’s business characteristics, such as supporting
urban development in the Marunouchi area; and have personality and knowledge
enabling objective and fair judgments, based on the perspective that they shall
contribute to the common interests of shareholders without bias toward the interest
of any particular party of interest. However, as a general principle, candidates are
not elected if the Tokyo Stock Exchange’s standards for independence and the
following independence standards for outside directors apply to them.
- A shareholder or executive member of an entity holding voting rights exceeding 10% of total voting rights of the Company.
- A transaction party or executive member of an entity whose transactional amounts in the most recent fiscal year have exceeded 2% of consolidated revenue from operations of the Company.
- A representative employee, employee, or member of staff of the Company’s accounting auditor.
- An attorney, certified public accountant, tax accountant, consultant, or other party who has received compensation from the Company exceeding ¥10 million in the most recent fiscal year.
執行役Corporate Executive Officers
執行役は、取締役会の決議により選任し、取締役会から委任された業務執行の決定及び業務の執行を行います。
2025年4月1日現在の執行役は16名となっています。
The Corporate Executive Officers are appointed by resolution of the Board of
Directors. They make decisions on business execution delegated to them by the Board of
Directors and carry out the execution of such business.
As of April 1, 2025, the
Company has 16 Corporate Executive Officers.
執行役の選任理由
中島 篤 |
代表執行役 執行役社長 |
全般(内部監査部は社長直轄) | 当社のグループ会社の取締役社長並びに海外事業グループ、コマーシャル不動産事業グループ及びコーポレートスタッフの担当役員を経験しており、当社グループの事業に関する豊富な知識と経験に加え、高い倫理観と高潔さを有し、中長期的な視点で当社グループのあるべきビジョンを描き、難易度の高い経営課題等に対しても毅然とした姿勢で決断・実行する資質・能力を活かし、当社グループの中長期的な企業価値向上に資することを期待したためであります。 |
---|---|---|---|
藤岡 雄二 |
代表執行役 執行役副社長 |
社長補佐 コマーシャル不動産事業グループ統括 コマーシャル不動産業務企画部、コマーシャル不動産運営事業部担当 |
当社のグループ会社の取締役社長及びコマーシャル不動産事業グループにおける担当役員等を経験しており、当社グループの事業に関する豊富な知識と経験を活かし、当社の業務執行を担う執行役として、当社グループの中長期的な企業価値向上に資することを期待したためであります。 |
長沼 文六 |
代表執行役 執行役専務 |
投資マネジメント事業グループ統括 投資マネジメント事業部担当 |
当社のグループ会社の代表取締役並びにコーポレートスタッフ及び住宅事業グループにおける担当役員等を経験しており、当社グループの事業に関する豊富な知識と経験を活かし、当社の業務執行を担う執行役として、当社グループの中長期的な企業価値向上に資することを期待したためであります。 |
四塚 雄太郎 |
代表執行役 執行役専務 |
経営企画部、企画調査部、サステナビリティ推進部担当 | 当社のグループ会社の取締役社長並びに海外事業グループ及びコマーシャル不動産事業グループの担当役員等を経験しており、当社グループの事業に関する豊富な知識と経験を活かし、当社の業務執行を担う執行役として、当社グループの中長期的な企業価値向上に資することを期待したためであります。 |
川端 良三 |
代表執行役 執行役専務 |
営業機能グループ統括 営業企画部、ソリューション営業部、協創推進営業部担当 |
当社のグループ会社の取締役社長及び営業機能グループの担当役員等を経験しており、当社グループの事業に関する豊富な知識と経験を活かし、当社の業務執行を担う執行役として、当社グループの中長期的な企業価値向上に資することを期待したためであります。 |
荒木 治彦 |
代表執行役 執行役専務 |
丸の内事業グループ統括 丸の内業務企画部、丸の内運営事業部、商業事業部担当 |
当社のグループ会社の取締役社長及び丸の内事業グループの担当役員等を経験しており、当社グループの事業に関する豊富な知識と経験を活かし、当社の業務執行を担う執行役として、当社グループの中長期的な企業価値向上に資することを期待したためであります。 |
木村 透 | 執行役常務 | 社長特命事項担当 | 当社の営業機能グループ及びコマーシャル不動産事業グループにおける部署長並びに関西支店及び投資マネジメント事業グループの担当役員等を経験しており、当社グループの事業に関する豊富な知識と経験を活かし、当社の業務執行を担う執行役として、当社グループの中長期的な企業価値向上に資することを期待したためであります。 |
梅田 直樹 | 執行役常務 | 経理部、広報部担当 | 当社のグループ会社の取締役社長及びコーポレートスタッフの担当役員等を経験しており、当社グループの事業に関する豊富な知識と経験を活かし、当社の業務執行を担う執行役として、当社グループの中長期的な企業価値向上に資することを期待したためであります。 |
相川 雅人 | 執行役常務 |
住宅事業グループ統括 住宅業務企画部、関連事業推進部担当 |
当社のグループ会社の取締役社長及び海外事業グループの担当役員等を経験しており、当社グループの事業に関する豊富な知識と経験を活かし、当社の業務執行を担う執行役として、当社グループの中長期的な企業価値向上に資することを期待したためであります。 |
加藤 博文 | 執行役常務 | 関西支店担当 | 当社のグループ会社の取締役社長及び住宅事業グループの担当役員等を経験しており、当社グループの事業に関する豊富な知識と経験を活かし、当社の業務執行を担う執行役として、当社グループの中長期的な企業価値向上に資することを期待したためであります。 |
竹田 徹 | 執行役常務 | 事業開発企画部、空港事業部、上瀬谷事業計画室、横浜支店担当 | 当社のコマーシャル不動産事業グループにおける部署長及び担当役員等を経験しており、当社グループの事業に関する豊富な知識と経験を活かし、当社の業務執行を担う執行役として、当社グループの中長期的な企業価値向上に資することを期待したためであります。 |
井上 俊幸 | 執行役常務 | まちづくり推進部、スマートエネルギーデザイン部、 丸の内開発部、TOKYO TORCH事業部担当 | 当社のコマーシャル不動産事業グループにおける部署長及び担当役員等を経験しており、当社グループの事業に関する豊富な知識と経験を活かし、当社の業務執行を担う執行役として、当社グループの中長期的な企業価値向上に資することを期待したためであります。 |
岩瀬 正典 | 執行役常務 |
海外事業グループ統括 海外業務企画部担当 兼 三菱地所レジデンス㈱取締役副社長執行役員 |
当社の海外事業グループにおける部署長等を経験しており、当社グループの事業に関する豊富な知識と経験を活かし、当社の業務執行を担う執行役として、当社グループの中長期的な企業価値向上に資することを期待したためであります。 |
村井 正裕 | 執行役常務 | ビル営業一部、ビル営業二部担当 | 当社の営業機能グループにおける部署長等を経験しており、当社グループの事業に関する豊富な知識と経験を活かし、当社の業務執行を担う執行役として、当社グループの中長期的な企業価値向上に資することを期待したためであります。 |
平井 幹人 | 執行役常務 | 人事部、総務部、法務・コンプライアンス部、コンプライアンス、 リスクマネジメント、防災担当 | 当社のコマーシャル不動産事業グループ及びコーポレートスタッフにおける部署長及び担当役員等を経験しており、当社グループの事業に関する豊富な知識と経験を活かし、当社の業務執行を担う執行役として、当社グループの中長期的な企業価値向上に資することを期待したためであります。 |
岩田 聡 | 執行役常務 | プロジェクト企画部、物流施設事業部、都市開発部、再開発事業部、 ホテル事業部担当 | 当社のコマーシャル不動産事業グループにおける部署長等を経験しており、当社グループの事業に関する豊富な知識と経験を活かし、当社の業務執行を担う執行役として、当社グループの中長期的な企業価値向上に資することを期待したためであります。 |